八坂神社と津島神社
【 八坂の会 】 TOP 予定と記録 祇園祭 文献 祇園信仰 出雲系
八坂神社、スサノオノミコトを研究する書籍などです
八坂神社の文献
祇園
【 歴史的資料 】
- 八坂神社社伝
- 八坂郷鎮座大神之記
- 「続史料大成 :増補 第43巻 八坂神社記録一」 竹内理三/編 臨川書店
- 「続史料大成 :増補 第44巻 八坂神社記録二」 竹内理三/編 臨川書店
- 「続史料大成 :増補 第45巻 八坂神社記録三」 竹内理三/編 臨川書店
- 「続史料大成 :増補 第46巻 八坂神社記録四」 竹内理三/編 臨川書店
- 「増補 八坂神社文書 上巻」 八坂神社社務所/編 臨川書店
- 「増補 八坂神社文書 下巻」 八坂神社社務所/編 臨川書店
- 「増補 八坂神社文書 下巻二」 八坂神社社務所/編 臨川書店
- 「新修 八坂神社文書 中世篇」 八坂神社文書編纂委員会/編 臨川書店
- 新撰姓氏録
- 日本史小百科 神社 岡田米夫 近藤出版社
【 スタンダード 】
「八坂神社」 八坂神社/編 学生社
【 入門的 】
- 「八坂神社に行こう 神社紀行2」 薗田稔/監修 学習研究社
- 「八坂神社 神社紀行7」 薗田稔/監修 学習研究社
【 マニアック 】
「京都はユダヤ人秦氏がつくった」 田中英道 扶桑社
祇園祭
- 「京都祇園祭手帳」 河原書店編集部 河原書店 〜 持ち運びが楽
- 「京都 祇園祭」 中田昭 京都新聞出版センター 〜 字数が少ないのに要点は押さえてあり、写真がきれい
- 「祇園祭 その魅力のすべて」 アリカ 新潮社 〜美術的な視点で写真がきれい
- 「祇園祭の愉しみ 山鉾と御神輿をめぐる悦楽」 芳賀直子 PHP研究所 〜著者の想いも込められ、ガイドを超えた感じ
【 マニアック 】
「祇園の祇園祭 神々の先導者 宮本組の一か月」 澤木政輝 平凡社
【 学術的 】
「祇園祭の中世 室町・戦国期を中心に」 河内将芳 思文閣出版
全国の八坂神社
【 歴史的資料 】
「八坂神社誌」 山口又兵衛 八坂神社社務所
津島神社の文献
【 入門的 】
「津島神社 神社紀行32」 薗田稔/監修 学習研究社
【 判りやすい解説 】
「尾張藩社会の綜合研究」 岸野俊彦/編 清文堂
【 専門的 】
「神道及び神道史 第11号 津島神社特輯」 園田健/編 國學院大學神道史學會
スサノオノミコト
【 マニアック 】
- 「秦氏と新羅王伝説」 皆神山すさ 彩流社
- 「兵主神で読み解く日本の古代史」 皆神山すさ 梓書院
- 「消された覇王 伝説が語るスサノオとニギハヤヒ」 小椋一葉 河出書房新社
牛頭天王
【 マニアック 】
- 「牛頭天王信仰と明治政府の圧力」 姜健栄 かんよう出版 〜神社・寺院のガイドブックとしても
- 「牛頭天王信仰と蘇民将来伝説 消された異神たち」 川村湊 作品社 〜広く深い考察
武家 堀田家
【 歴史的資料 】
「寛政重修諸家譜」
紀氏
【 歴史的資料 】
「新撰姓氏録」
【 判りやすい解説 】
「紀氏の研究」 寺西貞弘 雄山閣
【 参考 】
「竹取物語(日本文学全集03)」 森見登美彦/訳 河出書房新社
【 重要 】
- 「謎の画像鏡と紀氏」 日根輝己 燃焼社
- 「謎の古代豪族 紀氏」 (財)和歌山県文化財センター 清文堂
おのもおのも うけひて子を生まむ 建速須佐之男命 ( たけはやすさのおのみこと )
【 八坂の会 】 大阪府大阪市西区南堀江4-23-27 木津屋 06-4391-0704
発起人 : 八坂造の子孫、日下治郎兵衛( くさかじろべい ) 〜 創祀者から43代目
ページの上に戻る