報道関係者向け情報のページ ( ニュースリリース )
現在放送中の、NHK大河ドラマ 「 どうする家康 」を、応援しています
木津屋当主、取材、講演の依頼などを承ります
徳川家康公の高祖父は、当家のご先祖で、徳川家康公の祖母はご先祖の孫にあたります
織田信長公のお姉さんは、当家のご先祖である大橋家に嫁ぎました
徳川家康についての当サイトの記事 → 徳川家康と木津屋
織田信長についての当サイトの記事 → 織田信長と木津屋
2023.9
当家のご先祖が祇園祭をつくったと伝わります
また、京都八坂神社の創祀も当家のご先祖で。二十代に渡り社家でありました。
京都八坂神社、および祇園祭にご縁の深い当家による祇園祭観覧の会を催します
当家運営の「 八坂の会 」のページ → 八坂の会
取材の受け付けをいたします。 (どのような種類の取材でも歓迎です)
PR動画 → 祇園祭 (YouTube) 2023.7.10追記
2023.6.28
6月17日(土)
関西、西日本で指折りのファッションの町、「 堀江 」をさらに盛り上げるプロジェクト
本年、5回目の開催
木津屋 : 堀江の町ができた時から存在するお店
→ ≠ 堀江コレクション ≠ ( holiecollection.com )
2023.6.1
聖徳太子 薨去1500年に向かって、奉賛し、広め、学ぶ会
2月22日、会の名称が決定し、祝賀の会を催しました
聖徳太子が創り、愛し、住まわれた斑鳩宮
聖徳太子の子孫一族が滅亡した地
「 聖徳太子ひのもと会 」のページ → 聖徳太子の会
2023.3.2
100年後の薨去1500年に向けて、聖徳太子さまの会が発足いたしました
日本で、一番初めに立ち上がった会です
内容は決まっていませんが
などは、行なうのではと想われます
入会を希望される人を募っています
「 聖徳太子 薨去1500年 」のページ → 聖徳太子の会
2023.1.1
読売テレビ「ten.」に、当主が出演いたしました
リフォームと達人としてご紹介頂きました
11月27日放送
2022.12.27
★ 創業30周年
現当主が始めた、洋服のお直し「ユキルーム」が、本年30周年を迎えました
ユキルーム 沿革 ( yuki-room.com )
★ 教室
その30年間のノウハウを余すところなくお伝えしている「お直し教室」も開催しています
企業秘密など一切ない運営方針です
ユキルーム お直し教室 ( yuki-room.com )
2022.1.1
当主 木津屋治郎兵衛、YouTubeチャンネルを開設いたしました
令和4年4月4日、初投稿いたしました
YouTube 木津屋治郎兵衛 ( youtube.com )
2022.4.17
過去のメディア露出
→ メディア露出
このページは、随時、更新しています