【 第九回 木津屋の旅 】
2018年 平成30年5月27日(日) 14名の妹子ふぁみりーが旅に出ました
ほとんどの妹子ふぁみりーは、JR大阪駅で待ち合わせ
JR京都線で山科駅に向かいます
駅でも電車でも、久しぶりに会った人と楽しいお話し
山科駅でユカちゃんと待ち合わせ。京阪京津線で三井寺に向かいます
世間話や旅のお話で、大盛り上がり! 悩み相談も(笑)
洋子さん↑は、ユカちゃんの肩でウトウト
← ミッチーと龍乙、仲良しコンビ
びわ湖浜大津駅で、石山坂本線に乗り換え
とて可愛い電車!
ノスタルジックな街並み!
三井寺駅で降りました
三井寺駅から、琵琶湖第一疏水にそって、まっすぐの道を歩きました。
三尾神社 ( みおじんじゃ )にお参り
伊弉諾尊 ( いざなぎのみこと )が、この地に降臨されたと伝わっています
御祭神 : 伊弉諾尊
卯年生まれの守護神
縁結び、安産もお守り
造化三神の天御中主神 ( あまのみなかぬしのかみ )、高御産巣日神 ( たかみむすひのかみ )、神産巣日神 ( かみむすひのかみ ) がお祀りされています。
縁結びの神様と聞いて、心してお参りをするミッチー
ひとつのお社に、白山大神と愛宕大神が祀られています
三井寺 ( みいでら )に着きました! 正式には園城寺 ( おんじょうじ )
カッちゃんと合流
一足先に来て、笑顔でお出迎え
開基は、小野道風の孫、明尊大僧正
妹子ファミリーゆかりのお寺ですね
可愛い阿弥陀如来と釈迦如来
小野妹子 ( ononoimoko.org )
新緑が美しい坂道を登り
観音堂のほうに向いました
← 百体観音堂
観月舞台 ( かんげつぶたい )のそば(笑)で、記念撮影!
さらに階段を登り、御幸山へ
明治天皇が行幸され、御幸山と名づけられました
← 「 明治天皇玉座之所 」の記念碑
「 大津そろばんの碑 」
「 西南戦争出征記念碑 」などもあります
カッちゃん、トモちゃん抜きで(笑)、記念撮影
カッちゃんは休憩所に、トモちゃんは観月舞台の横に座っていますね
( 展望写真の右手前と右奥 )
みなさん、好き好きにお楽しみ
参道は、新緑がとてもきれいでした
三井寺の別院
おもしろい名前のお寺と感じますが、「 微妙 」は仏教用語
四脚門までの参道が、とても美しいです
孔雀をみつけて驚きました。インド孔雀です。
どうして、お寺に孔雀 ?
奉納された孔雀です
孔雀明王ともかけてあります
一切経蔵の前の階段を降りて、金堂へ向いました
近江八景の三井の晩鐘 ( みいのばんしょう )。 この鐘は、「 天下の三銘鐘 」の一つです。
したい人だけ、鐘突き
三井寺の本堂です
立派な床下です
床下の奥に、ユカちゃんがいますね(笑)
三井の霊泉 「 閼伽井屋 」 ( あかいや )
この旅、最も要なところ。九頭龍 ( くずりゅう )さんのオウチ
このあたりは九頭龍伝承の地で、この「閼伽井屋」に九頭龍が住んでいます
あまりの良さに、カッちゃんは祠の前で30分以上瞑想。
写真:れんちゃん撮影 九頭龍 壁紙 (1200×900)
ナオちゃんと合流
「 圓満院門跡 」の勅使門をくぐってすぐ横にあります
ピンク電話がありました! 現役です
大津の歴史を楽しく学びました
遊び疲れて、まったりと →
治郎兵衛は、かねてより望んでいた小野妹子の資料を頂きました
琵琶湖に遊びに行く人
びわ湖大津館に行く人とに別れました
自由気ままな妹子ふぁみりー!
大津市歴史博物館の前からタクシーで行きました
← ボーダーガーデン
ノットガーデン →
スイレンの池 →
いつものナンパ(笑)
すぐに仲良し!
きれいな猫と出会いました →
昭和天皇皇后両陛下、ヘレン・ケラー、ジョン・ウエイン、川端康成などが訪れています。
ファッションショーの会場に良さそうなロビー ↑
ファッションショー ( holiecollection.com )
昭和9年に建築されています
大津市指定有形文化財です
楽しかったー! 帰りましょう
旅の神様のご加護で、「 いつもラッキー! 」
普通電車でゆっくり座って帰ったら、快速電車より早く着いた!
★ 「 木津屋の旅 」は、5月と11月 +αです。 ごいっしょしましょう! 次の旅のご案内