八坂神社、スサノオノミコトを研究する書籍です。今はまだ未整理で、メモのような感じです
【 歴史的資料 】
【 スタンダード 】
「八坂神社」 八坂神社/編 学生社
【 入門的 】
「八坂神社に行こう 神社紀行2」 薗田稔/監修 学習研究社
【 マニアック 】
「京都はユダヤ人秦氏がつくった」 田中英道 扶桑社
「八坂神社誌」 山口又兵衛 八坂神社社務所
【 入門的 】
「津島神社 神社紀行32」 薗田稔/監修 学習研究社
【 マニアック 】
【 歴史的資料 】
「寛政重修諸家譜」
【 歴史的資料 】
「新撰姓氏録」
【 判りやすい解説 】
「紀氏の研究」 寺西貞弘 雄山閣
【 参考 】
「竹取物語(日本文学全集03)」 森見登美彦/訳 河出書房新社
【 重要 】
我が御心すがすがし 建速須佐之男命 ( たけはやすさのおのみこと )
【 八坂の会 】 大阪府大阪市西区南堀江4-23-27 木津屋 06-4391-0704
発起人 : 八坂造の子孫、日下治郎兵衛( くさかじろべい ) 〜 創祀者から43代目