枚岡神社・生駒山

【 第7回 木津屋の旅 】  〜 ラッキー7

 2017年 平成29年11月3日(金) 文化の日   この上なく良いお天気

 初の遊園地!  初のホームパーティー!


近鉄電車

大阪難波駅

近鉄 大阪難波駅


 難波駅に集まって、電車に乗りました。

 早くもワクワクモード!


近鉄電車近鉄電車


近鉄電車


 妹子ふぁみりー、貸切みたいです

 枚岡駅に向かいます


枚岡駅

枚岡駅


 枚岡駅(ひらおかえき)で5人合流




枚岡神社

東大阪市出雲井町(いずもいちょう)  河内国一之宮の枚岡神社(ひらおかじんじゃ)

参道

枚岡神社 参道枚岡神社 参道


 枚岡駅の前から長〜い坂道の参道

 とてもさわやかで
 すがすがしく感じました


本殿

枚岡神社 本殿枚岡神社 本殿


 お参り


お笑い神事

坂道の参道で、早々と記念撮影! 気分とノリは「 お笑い神事 」

枚岡神社 参道枚岡神社 参道


枚岡神社の明るいお姉さんが、こころよく親切に写真を撮ってくれました。
(この人、おともだちなんです)

御祭神::天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売御神(ひめみかみ)、経津主命(ふつぬしのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)


生駒ケーブル

生駒ケーブルで生駒山上駅に向かいます。旅のムードが一気に高まりました。

鳥居前駅

生駒ケーブル ミケ



宝山駅

乗り換えの宝山駅に着くと、レトロな「ドレミ号」が待ってくれていました

生駒ケーブル生駒ケーブル ドレミ号


さっさと乗り込む人。写真撮影を楽しむ人。 色々です


生駒山上駅

終点の「生駒山上駅」に着きました

生駒ケーブル ドレミ号生駒山上駅


 「 ドレミ号 」
 リスがヴァイオリンの演奏♪

 写真撮影係 : 治郎兵衛



 音楽クラブ、遊びにきてね! 


生駒山上遊園地

娘


 前もって聞いていなかった(笑)遊園地に、子供は大喜び!


お昼ね


 芝生の上でお弁当

 お腹がいっぱいになったら、うとうとと

 ぽかぽかお日様で気持ちよく、お昼ねタイム


子供にかえって大はしゃぎ! 子供は大喜び!

生駒山上遊園地パンダ


遊園地の芝生


 見かけによらず、怖かった「パンダ」

 芝生の妹子ふぁみりーが応援してくれました


ゴーカートゴーカート


 なかよし親子
 ゴーカートで大はしゃぎ!


生駒山上遊園地生駒山上遊園地


 みんなで記念撮影

 笑顔が輝いてますね!


生駒山上遊園地


 生駒三人娘! でも、一人は初顔合わせ

 このあと、生駒山上遊園地をあとにして、ケーブルの駅に向かいます




生駒山上遊園地のお隣にお寺がありました。隣というより遊園地の中にあるような感じ。

遊園地のお遊びに合間に、お寺参り


白水山 龍光寺

白水山龍光寺(りゅうこうじ)

白水山 龍光寺


 ワッキーがおみくじを引くと、大吉ー!

 おめでとー!



白水山 龍光寺


 真剣にお参り ← 遊園地で遊んでる途中(笑)



 御本尊 : 八大龍王尊  開祖 : 弘法大師


宝山寺

坂道の参道

急な坂道を登り宝山寺に向かいます。古いお宿もあり情緒ある町並みです

宝山寺宝山寺


宝山寺



宝山寺



歓喜天

歓喜天



くさもち

茶店で、くさもちとお茶を頂きました

宝山寺 茶所宝山寺 茶所


宝山寺 茶所宝山寺 茶所



しめ縄作り

宝山寺 しめ縄作り


 しめ縄作りに出会いました

 見ることができてラッキー!



多宝塔

宝山寺 多宝塔


 宝山寺を後にします

 山門からのぞく多宝塔が、とてもきれいです



岩谷の滝

 岩谷(いわや)の滝をめざして、細い道をぞろぞろと

岩谷の滝 大聖院岩谷の滝 大聖院



宝山寺駅

ケーブルカー 宝山寺駅




ホームパーティー

瓢箪山

妹子ふぁみりーの栗岡邸にて、ホームパーティー! このパーティーで合流の人も2名

ホームパーティーホームパーティー


ホームパーティー


 栗岡さん演奏のミニライブもあって、大盛り上がり!  ♪ チャコの海岸物語 ♪

ライブ演奏ライブ演奏


ホームパーティー


 マリリン、お先に帰りま〜す!

 トットちゃん、ほろ酔い


ホームパーティーホームパーティー


 ちょっとギターで遊んだり


ホームパーティーホームパーティー


 最後まで残ったメンバー

 まだ飲んでますねー

 こどもは、眠た〜い



瓢箪山 栗岡邸 本館二階「 瓢箪の間 」にて


瓢箪いつも不思議なことが起こる「木津屋の旅」、、、、。

前の日になってやっと決まった「行く先」でしたが、今回も、「瓢箪」にまつわる不思議なできごとがありました。

不思議でおもしろいそのお話は、木津屋でゆっくりお聞き下さい。




★ 「 木津屋の旅 」は、5月と11月 +αです。ごいっしょしましょう。 次の旅のご案内


木津屋の旅 トップ

ページの上に戻る