ならまち・奈良公園

【 第2回 木津屋の旅 】

 2015年 平成27年5月31日 日曜日   さわやかな風のほど良い晴れ

 18名の妹子ふぁみりーが旅に出ました


大阪 堀江

大阪堀江木津屋に集まる隊、難波駅に集まる隊、奈良駅に集まる隊と三つに別れました。


大阪堀江木津屋からの隊は、堀江の町(西のエリア)を歩きました。

かつて堀江において、人や荷物の行き来に役立った掘江川跡を確認しました。


大阪木材仲買会館大阪木材仲買会館

堀江の新しい名所です。春には桜の花が咲き誇り、秋には紅葉が色鮮やかです。


木村蒹葭堂邸跡木村蒹葭堂邸跡 】 (きむらけんかどう)

江戸時代、たくさんの著名人が出入りた文化サロンでした。木津屋の御先祖もお世話になり、木村蒹葭堂の志を継いだ「木の津の集い」を開いています。

 木の津の集い


三菱発祥の地三菱発祥の地

この地に土佐藩の蔵屋敷がありました。岩崎弥太郎は、この地に三菱商会を立ち上げ、三菱財閥を築き上げました。



近鉄奈良線

近鉄電車の大阪難波駅で、待ち合わせの人と合わさり、奈良駅に向かいました。

近鉄電車平城京


電車の窓から平城京の大極殿が見えて、胸がわくわくドキドキ!



ならまち

オーラ写真オーラ写真ならまちに向かってすぐ、オーラ写真を撮ってくれるお店を見つけました。

珍しさもあいまって、お店に入りました。




「ならまち」を散歩。古い町並みが残り、情緒のある町家やおしゃれなお店がたくさん。

ならまちならまちの町家ならまち



奈良町おもちゃからくり館

ならまちの町家奈良町おもちゃからくり館奈良町おもちゃからくり館に入りました。

大人も子供に帰って遊びました。もちろん、子供も大喜び!


奈良町おもちゃからくり館奈良町おもちゃからくり館奈良町おもちゃからくり館



ならまち「奈良町おもちゃからくり館」を出て、次は「鎮宅霊符神社」へ。

すぐ東隣だったのですが、とても小さなお社に、妹子ふぁみりーはぞろぞろと通り過ぎてしまいました(笑)

引き返して、いざ、鎮宅霊符神社に!



鎮宅霊符神社

ふらりと歩いた「ならまち」、その中で必ず寄りたかったのが、この「鎮宅霊符神社」(ちんたくれいふじんじゃ)。

鎮宅霊符神社鎮宅霊符神社


御祭神は、天之御中主神様(あめのみなかぬしさま)です。


天之御中主神様天之御中主神様鎮宅霊符神社の狛犬"


とても可愛い笑顔の狛犬さんでした。にっこり!


一休み猫たくさんの人で歩いていると、速さもそれぞれ。

後から来る人を待って一休み。


お店の番をしていた白い猫ちゃんをみつけました。



はちみつ屋はちみつに群がる妹子ふぁみりー。

ここでみなさん、冷えた「はちみつ水」を頂きました。


はちみつ屋はちみつ屋

べちゃっと座る、はちみつ屋さんのかわいい犬。




ならまちの色々なお店ををのぞきながら、ゆっくりとお散歩。

ならまちの町家ならまちの町家ならまち


道祖神住吉神社第一回の「木津屋の旅」でもお世話になった住吉神社。

そして、ならまちの道祖神。


ならまち猿沢の池

「情緒のある狭い道を通り抜けて、奈良公園に向かいました。

猿沢の池のほとりで、一休み。子供は、鳩に餌をやる紳士に遊んでもらいました。


 ★ 鳩と子供の写真 〜 田中さん撮影



奈良公園

鹿の親子芝生でお弁当ゆったり、まったり、お弁当。


「あっ、鹿さんだ!」 鹿にせんべいをあげたり、鹿に乗ったり? 鹿と戯れる楽しいひと時。

鹿に乗る子供奈良公園奈良公園の鹿



奈良公園奈良公園の鹿鹿を手なずけて、お散歩に。

「鹿ちゃん、行くよ!」


気持ちの良い、さわやかな風が吹いていて、うとうとお昼寝。

奈良公園お昼寝


奈良公園の鹿つがいの鹿さんも、うとうと良い気持。



興福寺

興福寺興福寺 五重塔奈良に来てから、阿修羅像を拝みたいという声があり、興福寺(こうふくじ)へ。

国宝館で阿修羅像に会う。



奈良公園有り難いたくさんの仏様を拝み、穏やかな心持ちになってゆったり歩く妹子ふぁみりー。

道のたもとには、風情のある人力車がお客を待っていました。


人力車奈良公園別の予定があるのに来てくれた三人が先に帰り、残った人で記念撮影。

人力車の優しい青年が、快く撮ってくれました。



猿沢の池

名所、猿沢の池(さるさわのいけ)!

猿沢の池猿沢の池猿沢の池


衣掛茶屋


猿沢の池のほとりにある、情緒豊かな茶店で一息。

池にせり出した建物で、窓から見る眺めはとても素晴らしいものでした。

お店の中は妹子ふぁみりーで埋め尽くされました(笑)


「衣掛茶屋」(きぬがけぢゃや)という味わい深い名前です。



東向通商店街

東向通商店街東向通商店街(ひがしむきどおりしょうてんがい)を散策しながら、近鉄奈良駅に向かいました。

一日はしゃぎ回った子供は、眠ってしまいました。




★ 「 木津屋の旅 」は、5月と11月 +αです。ごいっしょしましょう! 次の旅のご案内


木津屋の旅 トップ

ページの上に戻る